top of page


ありがとう畑じまい&ご褒美BBQ!
スポーツ大会の翌日、10月12日(日)は、保護者イベントとして毎年恒例の「畑じまい」を予定していましたが、あいにくの雨に見舞われました。しかし、ありーさだ+1の子どもたちは、雨にも負けない元気いっぱいの笑顔で、夕張の飯塚農園さんにお世話になった畑をきれいにする活動に励みました! まずは、畑に残された最後の野菜たちを収穫しました。野菜を見つけるたびに、「あったー!」「まだこんなにあったよ!」と嬉しそうな声が上がります。一つひとつ丁寧に収穫しながら、この畑で育った野菜たちへの感謝の気持ちを感じているようでした。 そして、畑じまいのメインイベントともいえる力仕事、「根っこ抜き」に挑戦です!大きく育った野菜の根っこは、土にしっかりと張っていてなかなか抜けません。「うんとこしょ、どっこいしょ!」と、絵本に出てくるような掛け声とともに、みんなで力を合わせて引っ張ります。最初はなかなか抜けなかった根っこも、友だちと一緒に力を合わせることで、ようやく土から引き抜くことができました。土まみれになりながらも、目標を達成した時の子どもたちの笑顔は、何よりも輝いていまし
tokuteihieiriarisa
10月14日読了時間: 3分


くさの音プロジェクト あ・りーさだの杜 スポーツ大会⚽
秋風が心地よい季節となりました。ありーさだ+1では、今月も子どもたちの笑顔と成長を育む保護者イベントが盛りだくさん! 今回は、10月11日(土)夕張で開催された「くさの音プロジェクト あ・りーさだの杜スポーツ大会」の様子をお届けします! まず行われたのは、白熱のフットサル大会!今回は3事業所8チームが参加し、日頃の練習の成果を発揮するべく、子どもたちは元気に駆け回りました。 準備運動もしっかり…!! 前回の大会では惜しくも無失点に終わってしまいましたが、今回はなんと!素晴らしい連携と積極的なプレーで、 3点ものゴールを決めることができました! ゴールが決まるたびに、子どもたちはもちろん、応援に駆けつけた保護者の皆様からも大きな歓声が上がり、会場全体が一体となって盛り上がりました。この「3得点」という結果は、子どもたちにとって大きな自信と次の大会へのモチベーションに繋がったことでしょう。最後まで諦めずにボールを追いかける姿は、本当に感動的でした! フットサルに続いて行われたのは、老若男女問わず楽しめるボッチャ大会です。今回は3団体から各4チーム、
tokuteihieiriarisa
10月14日読了時間: 3分


一大イベント!!夏の収穫祭♪IN 飯塚農園さん🍅
1年の一大イベントである収穫祭。今年もいよいよこの日がやってきました!! あ・りーさだの杜を出て、いざ!飯塚農園さんへ♪ 前日の雨で足元がぬかるんでいましたが、空気はひんやりして気持ちよかったです♪ ピーマン、オクラ、大葉、ミニトマト、かぼちゃなど色とりどりの収穫を楽しみました! 中には、「このまま食べていい?」と収穫したばかりのミニトマトをパクリ。と採れたての野菜を笑顔で頬張る子どももいました。 あ・りーさだの杜に戻ってからは調理チームとポップコーンの種取りチームに分かれて作業です♪ 今回つくったのは… 豚汁、じゃがいものガレット、じゃがいものの照り焼き、じゃがいものバター煮、そして保護者の方が前日から仕込んでくれていた特製ピザ!!!! 子どもたちもピーラーで具材の皮をむいたり、炒めたり、真剣な表情でお手伝いしました(^^) ポップコーンの種取りでは、夢中になりすぎて指の皮が剥けてしまう子も.. コツを掴んだ子は職人のような動きをしていました!!笑 みんな頑張り屋さんですね♪ どのお料理も大人気でおかわりする子もたくさん…☆...
tokuteihieiriarisa
10月14日読了時間: 2分


~夏休みの総集編~
今年の夏休みも、あ・りーさだ+1の子どもたちは、たくさんの経験を通して大きく成長してくれました。キャンプで自然と触れ合い、サッカー大会で仲間との絆を深め、宿題を通して努力することの大切さを学び、ダンス発表会で表現する喜びを全身で感じ、そしてB型事業所訪問で将来の幅が広がりま...
tokuteihieiriarisa
9月29日読了時間: 1分
bottom of page
