ありがとう畑じまい&ご褒美BBQ!
- tokuteihieiriarisa
- 10月14日
- 読了時間: 3分
スポーツ大会の翌日、10月12日(日)は、保護者イベントとして毎年恒例の「畑じまい」を予定していましたが、あいにくの雨に見舞われました。しかし、ありーさだ+1の子どもたちは、雨にも負けない元気いっぱいの笑顔で、夕張の飯塚農園さんにお世話になった畑をきれいにする活動に励みました!

まずは、畑に残された最後の野菜たちを収穫しました。野菜を見つけるたびに、「あったー!」「まだこんなにあったよ!」と嬉しそうな声が上がります。一つひとつ丁寧に収穫しながら、この畑で育った野菜たちへの感謝の気持ちを感じているようでした。

そして、畑じまいのメインイベントともいえる力仕事、「根っこ抜き」に挑戦です!大きく育った野菜の根っこは、土にしっかりと張っていてなかなか抜けません。「うんとこしょ、どっこいしょ!」と、絵本に出てくるような掛け声とともに、みんなで力を合わせて引っ張ります。最初はなかなか抜けなかった根っこも、友だちと一緒に力を合わせることで、ようやく土から引き抜くことができました。土まみれになりながらも、目標を達成した時の子どもたちの笑顔は、何よりも輝いていました。
さらに、ビニールハウス内の片付けも手伝ってくれました。使用した資材を整理したり、来年の準備をおいしょおいしょ。

畑のすべての作業を終えた後には、来年もまたこの畑でたくさんの野菜に出会えるようにと願いを込めて、みんなで飯塚農園さんに「ありがとうございました!来年もよろしくお願いします!」と大きな声で挨拶をしました。
頑張った後のご褒美!温かいBBQと恒例のマシュマロ!
雨の中での畑作業で冷えた体を温めるため、ありーさだの杜に戻ってからは、お楽しみのBBQタイムです!炭火で焼かれるお肉や野菜の香ばしい匂いが漂い、子どもたちは目を輝かせながら、待ちきれない様子。頑張った後のご飯は格別で、「美味しいー!」と笑顔いっぱいに頬張っていました。
そして、BBQの締めくくりといえば、やっぱり恒例の「マシュマロ焼き」!串に刺したマシュマロをゆっくりと火にかざし、外側がとろりと溶けて焼き色がつくのをじっと見守ります。熱々のマシュマロを一口食べると、「甘くて美味しい!」「おかわり!」と、みんな大満足の様子でした。

今回のイベントには、スポーツ大会に引き続き連日で参加してくださったご家族もいらっしゃいました。連日のご参加、本当にありがとうございました!保護者の皆様も、朝早くから子どもたちと一緒に活動してくださり、心より感謝申し上げます。本当にお疲れ様でした!
4月の種まきから始まり、雑草抜き、収穫、そして今回の畑じまいまで、あ・りーさだ+1の子どもたちは、この半年間で土と触れ合い、自然の恵みを肌で感じる貴重な体験をたくさんしてきました。
飯塚農園さん、この1年間、子どもたちに素晴らしい学びの場を提供してくださり、本当にありがとうございました!来年はどんな新しい野菜と出会えるのか、今から子どもたちも私たちスタッフも楽しみにしています。
畑作業を通じて大きく成長した子どもたちの姿を、これからも温かく見守っていきたいと思います。




コメント